今回はどこのVOD(動画配信サービス)にしたら良いのか迷っている人のために、「Netflix」「Hulu」「dTV」「U-NEXT」「Amazonプライム・ビデオ」の5つのサービスの料金と動画の特徴をまとめて比較してみました。
【目次】飛ばし読みはタップでどうぞ。
VOD(動画配信サービス)の料金比較
それでは最初に、それぞれのVOD(動画配信サービス)の料金を一覧で比較しましょう。
[aside type=”boader”]・Netflix:月額650円〜1450円
・Hulu:月額933円
・dTV:月額500円
・U-NEXT:月額1990円
・Amazonプライムビデオ:年額3900円:月額400円[/aside]
Amazonプライムビデオ以外は、どこも月額の料金です。Amazonには月額料金もあるので、そこは詳しく後述します。
今回ご紹介するVODは、どれも動画見放題のサービスです。
しかし、それぞれに特徴があるので一概に価格だけで決めれないところもあるのですが、価格だけで考えるとdTVがとりあえず最安です。
それではそれぞれの料金の特徴をご紹介しつつ、一つ一つのVODサービスを比較していきましょう。
Netflix
Netflixには3つの料金パターンがあります。
[aside type=”boader”]「ベーシック:650円」
「スタンダード:950円」
「プレミアム:1450円」[/aside]
一番安い「ベーシックプラン」は、SD画質となるため、他のVODと比べても画像の質が下がります。とはいえ、スマホなどで観る場合には特に問題ないレベルです。
「スタンダードプラン」は、HD画質となります。これは一般的なVODで言うと高画質のモードとなりますが、どこでも提供されている画質ですので、そこまで特筆すべきところではありません。HuluやdTV、U-NEXTもHD対応しています。
流れでなんとなくわかったかと思いますが「プラミアムプラン」は、4K画質にまで対応します。
注意すべき点は、すべての動画がそのプランの最高画質で観れるというわけではなく、4Kに対応している動画は4Kで観れるというものです。
そのため、一概にプレミアムプランが綺麗に観れるというわけではありません。
ちなみに僕はベーシックプランで登録していて、HD画質で動画を楽しんでいます。もちろんこれもSD画質にしか対応していないものはSD画質での視聴となります。
無料視聴期間中にすべてのプランを試せますので、その間に決めるのもありです。
さらに、それぞれのプランでデバイスの同時使用の数に違いがあります。それぞれ下位プランから「1、2、4」の同時視聴が可能です。
つまり、プレミアムプランだと「Amazon fire stick」「スマホ」「PC」「タブレット」と色々なデバイスで同時にNetflixを楽しむことができます。
もちろんスマホ4台でも視聴可能です。
家族が多い人、同時に色々な端末で観たいという人は、上位プランの方が使い勝手がいいですね。
NetflixはPPV(課金コンテンツ)はありませんので、純粋に全ての作品が見放題となります。
Hulu
月額933円で動画見放題サービスプランが楽しめます。
HuluはNetflixと良く比較されますが、画質などを考えるとNetflixのスタンダードプランと同等のクオリティだと思います。
僕はどちらも利用していますが、コンテンツの色がそれぞれに特徴があるのですが、似たような満足感を得ています。
僕は色々なVOD(動画配信サービス)と契約していますが、動画見放題で月額1000円というのは一つの指標になります。
1000円より高ければ「高め」、低ければ「低め」の料金設定と言っていいでしょう。
個人差があるとは思いますが、僕ならVOD(動画配信サービス)に対して、月に1000円は出しても惜しくないと思います。
ちなみにHuluにおいても、PPVはありませんので純粋に動画見放題のサービスとなります。
dTV
月額500円というのは、数あるVOD(動画配信サービス)の中でもかなりお得な料金プランです。
dTVはdocomoが運営する動画配信サービスですが、コンテンツ量もかなり多く充実しているのにこの価格を実現できるのはすごいですね。
税込で540円です。
無料期間もありますが、お金をあまり掛けずににとりあえず動画見放題のサービスを使って観たいと思っている人は、dTVがおすすめになります。
ちなみに、dTVはこの価格ながら画質は4Kにも対応しています。もちろんNetflix同様4K画質対応の動画のみですが、サービスの質も高いんですよね。
コスパ最強のVOD(動画配信サービス)だと思います。
U-NEXT
U-NEXTは月額1990円なのでちょっと高いと思われるかもしれませんが、特殊な料金形態なので少しだけ中身をご紹介します。
U-NEXT月額1990円で動画配信サービスを楽しむことができるのですが、その中にはなんと1200円分のポイントが含まれています。
そのポイントを使ってPPV(コンテンツ課金)の動画を視聴することができます。
つまり1200円分のポイントを差し引くと790円で動画見放題サービスが利用できることになります。
この1200ポイントは必ず付与されるポイントですので、この計算はあくまでも概算ですが、課金前提であれば結構お得だと思います。
僕はPPVの動画に関しては、基本的にU-NEXTで視聴するようにしています。
さらに、U-NEXTのポイントは動画以外の使い道もあります。詳しくは「U-NEXT」の特徴とメリットにまとめてあるので、こちらも合わせてどうぞ。
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオは、Amazonプライムのサービス内で観れる動画と思って差し障りないです。
ということで「Amazonプライム」入っている人は、もれなく動画を観ることができます。
Amazonプライムビデオ引いてはAmazonプライムの料金には、2種類あり「年額一括払い」か「月額払い」のどちらかを選択することができます。
それぞれに料金が違い、年額だと3900円、月額だと400円になります。
単純に年換算すると、月額の方が900円だけ高くなります。
ちょっと損をしますが、一年使うかどうかわからない人や、毎月払いにしたい人は、月額を選んでも問題ありません。
しかし、Amazonプライムはかなりお得なプレミアムサービスなので、基本的に年払いでガッツリと使った方がお得だと思います。
Amazonプライムのメリットは計り知れないものがありますので、コスパで考えるとdTVを凌ぐかもしれません。
動画の種類の特徴
コンテンツの量や質で選ぶなら、どのVODがオススメなのかというところをご紹介します。
Netflix
海外ドラマや映画で選ぶなら僕は「Netflix」をオススメします。
海外ドラマや映画というカテゴリーに絞るなら、どこのVODでもそこそこ種類も量もあります。
しかしNetflixをオススメする最大の理由は「オリジナルコンテンツ」のクオリティが高すぎる。というところです。
どこのVODも既存のアニメや映画、ドラマだけでなく、そのVOD独自の作品を作成配信されています。
その中でも、Netflixのオリジナルコンテンツはとても質が高いです。
僕がオススメしたいのは、現在シーズン2までが視聴開始となっている「シューター」と、
又吉さんの芥川賞受賞作「火花」ですね。
この二つは群を抜いて面白かったので、オススメできます。
Hulu
Huluの特徴は「アニメ」「ドラマ」「映画」「テレビ」と色々なジャンルが、バランス良く整っているというところです。
痒いところに手が届くコンテンツ量と質がしっかりとしています。
その中でも特に注目すべきは「ドラマ」の見逃し配信です。日本テレビが親会社のHuluは日本テレビ系のテレビ番組が数多く視聴できます。
そして、今オンタイムで放送されているドラマが放送終了後から見逃し配信として視聴することができます。
これは結構特徴的で、録画し忘れたり観忘れてしまったの時に振り返って観れるのは、メリットとして大きいですね。
dTV
dTVはコンテンツの数や種類が多い印象です。
あと、コラボしている映画やドラマがあるとオリジナルコンテンツとしてdTVで先行配信があったり、サプストーリーの作品が配信されたりと、色々とツボを押さえています。
ただし、他のVODと大きく違うかと言われるとそうではありません。
しかし、先ほどもご紹介したように月額500円という低料金で、数多くの動画を視聴することができるのはかなりのメリットだと思います。
dTVは「コスパ」を観てから入るかどうかを決めるのもありだと思います。
僕のような動画ヘビーユーザーで無ければ、十分に元が取れるVOD(動画配信サービス)だと思います。
幅広い分野の動画を配信しているHuluは一番バランスが取れていて、僕も一番視聴する機会の多いVODとなっています。
U-NEXT
U-NEXTも見放題作品はアニメにしてもドラマにしても他の動画コンテンツに差をつけるほどの充実感はないです。
もちろん、足りないということではなく、同等のクオリティ・量だと思います。
唯一他の動画コンテンツと差別化しているのは、アダルトコンテンツの視聴ができることです。
今回ご紹介している5つのVODに関していえば、アダルトが視聴できるのはU-NEXTのみです。
ファミリーで使いたい場合、U-NEXTは子アカウントが3つまで無料で作れます。
さらに子アカウントはアダルトが観れないようにできますので、小さなお子様に視聴制限をかけることも可能となっています。
あとは、ポイントが付与されるので見放題コンテンツだけでなく、PPVの動画が視聴しやすいのが特徴ですね。
僕は、年間4,50作品ほど映画を観に行くのですが、たまに予定が合わなくて観に行きたかったけど観に行けなかった作品というのが出てきます。
そんな時に、U-NEXTで課金配信されたりするとポイントを使って視聴したりします。
U-NEXTは、そんな課金コンテンツの最新映画やドラマなどを観る時におすすめです。
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオは本当に優秀で、アニメやドラマ、映画、などそこそこのコンテンツ量がありながら、プライムの料金内で動画視聴できるのはすごいなと感服します。
何気に他のVODには無い作品も揃えられていたりします。
さらにオリジナル番組がかなりおすすめで、松本人志さんがプロデュースしている「ドキュメンタル」は、かなり笑いに特化した番組で面白いです。
VOD(動画配信サービス)比較のまとめ
今回は、5つのVODを料金と動画コンテンツという視点で比較していきました。
「Netflix」「Hulu」「dTV」「U-NEXT」「Amazonプライム・ビデオ」
VODにもそれぞれの特徴があります。料金もバラバラですので、お金で選ぶ人もいれば、コンテンツの質で選ぶ人もいると思います。
どのVOD(動画配信サービス)にまだ迷っている人も、とりあえず無料視聴期間があるので、全てのVODを試しに使ってから決めるというのもありだと思います。
それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。
漫画アプリは複数登録がおすすめ!
基本的にスマホで使える漫画アプリは、毎日無料ポイントがついてきて無料で漫画を読むことができます。
さらにアプリによって読める種類も違うので、複数登録して回し読みするのがお得に使うポイントです。
どうしても先まで読みたいものだけ、課金して一気に読むこともできます。
以下がおすすめの漫画無料アプリです。基本はスマホにインストールして無料のアカウントとるだけで使えます。
普通の面白い漫画がたくさんあるのでぜひ一度お試しあれ。